旅とプログラミングを少々

趣味に関する記録などをします。おそらくプログラミング入門に関しての内容を連ねていきます。

tech

AWS LambdaでRustを使う

AWS Lambda with Rust 公式のサポートがある環境ではないのでCustom Runtimeを使う必要がある。 2020年10月11日現在まだcrates.ioにpublishされていないが、lambda-runtimeの0.3あるいは名前を変えてlambdaとなる(?) GitHub - awslabs/aws-lambda-rust-runt…

WebAuthn FIDO2について

WebAuthnを最低限知っておこう 社内勉強会で出したものの和訳です。社内レポジトリの実験環境用コードとそれを参照した部分は割愛しています。 対象読者: モダンブラウザの認証用APIについて興味があるレベルの人 tl;dr; WebAuthn API は将来的に使われる可…

家庭内トラストレス化へむけてクライアント証明書の発行

オレオレCAにクライアント証明書を発行してもらう。 まずはopenssl.cnfを編集する。 # x509_extensions = usr_cert とデフォルトCAのフィールドで指定しているので、[ usr_cert ] extension 部分を探す。 # このCAが署名した時にどのような目的の鍵として使…

家庭内トラストレス化へ向けての認証局

域内だけに公開しているhttpサービスを網全体を信用するのではなく、クライアント毎にアクセスを認可したい。ユーザ管理があるわけでもないのでIdPを使うのは難しいと判断し、クライアント認証を行う。 略語・専門用語 CA Certificate authority. 証明書が信…

Yubikey5にssh用秘密鍵を置く

貸与されたPC等自分のgithubアカウントにアクセスできると便利だが絶対に秘密鍵を置きたくない環境で使うための鍵ペアを準備した 自己同一性の証明用鍵のサブキーではない場合、意外と簡単だった 注 下記脆弱性のため、2017年6月以降に出荷されたYubikeyであ…

なぜYubico OTPは専門家から避けられているのか

一般の人々はそこまで深く気にしないかもしれないが、プライバシーを気にする人、例えばスノーデン氏などは絶対にYubikeyのYubico OTP(One Time Password)を使わないだろう。たとえOTPによって本人認証がよりセキュアになるとしてもだ。 Yubico OTPとはYubi…

32bit版Linuxの2038年問題

一般のPCではもはや64bit CPUが当然となっているが、多様なマシンのために今も32bit版のLinuxはメンテナンスが続けられている。おそらくそういった環境では今後数回のアップデートに対応できるかどうかはシステムの寿命に関わる大事なものとなる。 2038年、2…

Miscelous note for building IMs

Ubuntu18.04 で諸々をビルドするために必要だったパッケージ類 libskk apt install autoconf autopoint libtool gobject-introspection valac libvaladoc-0.40-dev gtkdoc-tools ./autogen.sh --enable-docs fcitx4 apt install extra-cmake-modules libxkbc…

Linux IME 未整理

Linux IMEについて未整理な雑多な情報 XIM 最古のIMインタフェース, X Window System内に定義されている。 The Input Method Protocol 日本語は全部サーバ・クライアントモデル? XMODIFIERS=@im=XXXXにて指定したものか、Root windowのXIM_SERVERSリストの…

hledger-webへの移行

会計ソフトのデータを壊したのを機に、プライベートホスト可能かつwebインタフェースがある複式帳簿ソフトウェアへ移行した。備忘録として行った事を記録していく。 Ubuntuサーバーを18.04へ 個人のさほど重要でないサーバーなので適当にバージョンを上げる…